その他/【没アビリティ・特技・魔法・幻獣】
Last-modified: 2018-03-25 (日) 18:10:05
ゲームのデータ上は存在するものの、実際のゲーム中では(通常は)絶対使えない、もしくはお目に掛かれないアビリティ・特技・魔法・幻獣・青魔法(敵の技)の類を挙げて行く。 関連項目:その他/【没モンスター】・その他/【没アイテム】 FF4
FF4イージータイプ
オリジナル版に登場していたものの内、幾つかの魔法が削除され、武器・アイテムでしか使用できなくなっている。
FF4(DS版)
没アビリティ:ひくうてい FF4TA
没アビリティ:「れんとう」。なげるを連続で行う物。 FF5
マインドフレイアのとくいわざ「ドリル」。 幻獣/【エッグマン】。魔法のランプを何回も使っていると隠し召喚として登場することがあり、「エッグチョップ」なる技も使う事は使う FF6
ジークフリード(本物)の専用物理攻撃「ベアナックル」。 「なぐる」。効果がまちまちな上に、使わせる手段がなかったりして事実上の没データと化しているケースが多い。 没コマンドとして「しょうかん」が存在する。 FF7
魔法「エアロガ」の全体化版(使用者がいない) FF8
没魔法:カタスト、パセント。 FF10
没魔法:バイオラ FF12
敵専用魔法としてのレイズ(使用者がいない) ウォール。此方は完全に敵専用魔法だが、やはり使用モンスターが存在しない。 FF12RW
没幻獣:ライディーンとイフリート3兄弟。 FFT
没アビリティ:ノンチャージ、リフレクト、忍び足、離脱、抱締、水中移動(味方版)、幻獣、ダテレポ(味方版) DFF
ゴルベーザの地上ブレイブ攻撃の「迎撃システム」のヒットで追い討ちとコズミックに派生するバージョン。 スコールの空中ブレイブ攻撃「ビートファング」の地上バージョン。 ジェクトのブレイブ攻撃の没版に「裏拳を3連続で繰り出す」と説明された「ジェクトブロック」が存在する。 アクションアビリティに於いて、ドッジロール中に方向移動できる「ドッジロール移動」というものがある。 FF零式
フェニックス、パンデモニウム、テュポーン、ネメシス。没召喚獣(軍神)に存在。 チョコボの不思議なダンジョン2
|